2016.10.31
やりたいことがわからない
そんな時は
見つかるのを待っていればいいのだけど
とても焦ってしまったり
そんな自分はだめなんじゃないかと感じるようなら
ひとまず
やりたくないことをやめてみる、のがいい。
その、やりたくないこと
っていうのがわからない、
あるいは
やめるのが難しい、なら
要らないモノを取り除く
ことから始めてみる。
要るか要らないか迷うようなモノではなくて
明らかにゴミ
もう使いたくもない
あることさえ忘れていた
そんなモノから。
モノが多すぎると
その量に圧倒されて
思考が働かなくなるけれど、
モノが少なくなって
空間のゆとりができてくると
お気に入りがわかってくる。
やるべきコトも多すぎると
時間的なゆとりがなくなって
本当にやりたいことが見えなくなる。
やりたくないことをやめてみると
やりたいことが見えてきたり
面白そうなことがやってきたときに
「やってみようかな」という余裕ができるので
やってみて良かった!これを続けよう!
ってことも起こり得る。
モノもコトも一緒
まずは、モノから練習、ですね(*^^*)
今日もよい一日を
******************
◇ はじめての断捨離(お話し会)→詳細
11/8㈫鎌倉、11/15㈫渋谷、12/6㈫鎌倉
◇ 断捨離入門講座(2回連続)→詳細
11/10、24㈭ 渋谷
◇ 断捨離実践講座(3回連続)→詳細
11/8、22、12/6(火) 鎌倉
11/15、29、12/13(火) 渋谷
◇ 断捨離サポート(ご自宅訪問)→詳細
◇ 出前講座、講演、喜んで承ります。
まずはお問合せください。 →こちら
※断捨離®は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※断捨離講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーによって行われます。
セミナー情報、イベント情報ほか最新情報を発信しています。
購読の申込みは下記をクリック!